会員限定の情報提供サイト

よくある質問FAQ

ハッシュコード入力画面でエラーが発生した

■回答
ハッシュコード入力画面でエラーメッセージが表示された場合は、下記の原因と対処方法をご確認ください。
1.エラー原因:システムURLが間違っている
・確認方法
「URLに誤りがあります」と表示された場合は、システムURLに誤りがないか再度確認してください。
URLの末尾が「reghash?」で終わっている場合は、URLが原因のエラーの可能性が高いです。
・対処法
  • 導入時にお送りしているアカウント通知書に記載されているURLをご確認ください。
  • URLに空白や不要な文字が含まれていないか、正しい形式かを再度確認して入力してください。
2.エラー原因:ハッシュコードが間違っている
・確認方法
「ハッシュコードに誤りがあります」と表示された場合は、ハッシュコードに誤りがないか再度確認してください。
・対処法
  • 入力したハッシュコードが正しいか、アカウント通知書に記載されたものと一致しているか再度確認してください。
  • ハッシュコードに空白や不要な文字が含まれていないかを再度確認して入力してください。
3.エラー原因:ブラウザが必須環境以外になっている
・確認方法
ご利用のブラウザが「Google Chrome」(必須環境)になっているかを確認してください。
Microsoft EdgeやMozilla Firefoxでは予期せぬエラーが起こる可能性があります。
・対処法
  • Google Chrome以外のブラウザを使用している場合は、Google Chromeに切り替えて再試行してください。
  • Google ChromeがPCにダウンロードされていない場合は以下のURLからダウンロードをお願いします。
    https://www.google.com/chrome/
4.再試行後もエラーが解消しない場合
もし上記の対処法を試しても問題が解決しない場合は、サポートチームへお問い合わせください。
以下の情報をお伝えいただくと、スムーズな対応が可能です。
  • 入力したシステムURL
  • 使用しているハッシュコード
  • 使用しているブラウザ名
  • 表示されたエラーメッセージ
サポートダイヤル:050-1780-0349(平日10:00〜17:00)

この記事はお役に立ちましたか?